忍者ブログ   
admin
  「マイヤー電子レンジ圧力鍋」ってカラフルでとっても可愛い! 実際の使い勝手の口コミや、使い方やレシピなどを調べちゃいます♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
電子レンジで調理と言えば・・・

ちょっと前に大ブームだった(いまや常識レベルかな?) ”ルクエ”のようなスチームケースがあるけれども・・・

はたして そんなに便利なのだろうか?そんなに使い勝手が良いものだろうか?
検証してみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず

 <良かった点>



〇軽くて洗いやすい。収納しやすい。

〇朝はガス台がいっぱいなので、レンジ使用ですむのは助かる。

〇素材の下ごしらえに最適。

〇ふにゃふにゃのスチームケースより使いやすい。しっかり出来る。

〇蓋の開け方にコツがいるが、慣れれば大丈夫。

〇従来の圧力鍋にはない 可愛い色で、プレゼントにもピッタリで喜ばれる。

〇白米2合が15分チンして、10分蒸らしで出来上がる。

〇小さい子供がいるので、ガス台にはりついて調理出来ない時に便利。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に <良くなかった点>



●食材の匂いがつきやすい。色移りが気になる。

●蓋が開けづらい。

●液体は鍋の半分までしか入れられない。→量をたくさん作る事ができない。

●圧力弁の上がり具合や下がり具合の判断がしづらい。

●レシピが無いと、加熱時間がわからない。

●家族が多いと一度に作れる量では足りない。

●スジ肉を柔らかくするほどの力はないかも?!→ 使い分けが必要かも。

●付属レシピ本の時間では固い。時間を追加しながら使用する必要がある。
→ コツをつかむまで時間がかかる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以上のような感じの口コミが並んでいます。


*大きさの面からいくと、大人数分の料理を一度に作るには小さいようです。

しかし、軽くてコンパクトで電子レンジに入る大きさを・・・という点がポイントなので、

大量の料理を作りたい場合は、素材の下ごしらえに積極的に利用するのがいいでしょうね。


食材の匂い移りや、色移りが気になるという口コミも結構見られました。

作る料理によっては、(例えばカレーなど)色を気にした方がよさそうです。

わりとお手ごろな値段で手に入るので、複数購入して、料理種類で使い分けしている人もいるようでした。


小さいお子さんがいるご家庭では、目を離しても大丈夫な電子レンジ利用が便利だという意見が多いようでした。


*レシピは、レシピ本も色々出ているし、ネットで検索すればたくさん出てくるので、参考にしていけば、そのうちに慣れてくると思われます。


*圧力鍋としての能力の高さでは、従来の金属鍋の方が優れているようですが、重さや蒸気の出る音が怖いという人には、電子レンジ圧力鍋は使いやすいようです。
ちょこちょこ使いに向いているのでしょうね。



使用目的や作る量などによって、使い勝手が異なるところでしょうが、

軽くて扱いやすいし、場所を取らないので、1個あると便利な鍋ではないでしょうか?








PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
P R
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) マイヤー電子レンジ圧力鍋の口コミやレシピを研究!! ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++